ゴルフがやってきた

福岡県在住のごく一般的なサラリーマン。晩婚だったため一人息子はまだ三年生。同窓会で会う友人のお子さまたちは結構な大人で早く結婚しとけばとも思う今日この頃。これまでの失敗を踏まえ、長いようで短い人生を息子に捧げようと意気込む毎日。

ゴルフ7.5安全運転支援機能


自動ブレーキはどこまで信用できるのか?ACCはトラフィック・アシスト?安全運転支援機能(ADAS)について理解を深めるため書いてみた。衝突被害軽減自動ブレーキである「フロント・アシスト」、全車速対応の「ACC(アダプティブ・クルーズコントロール)」、レーンから外れるのをサポートする「レーンキープアシスト」、渋滞追従支援システム「トラフィック・アシスト」。今回はフォルクスワーゲン・ゴルフ(ゴルフ7.5)に搭載されている安全装備についてはっきりと理解させていと思います。


「フロント・アシスト(衝突被害軽減自動ブレーキ)」
全速度域においてレーダーで前方の車両との距離を探知。衝突の危険を感知するとブレーキシステムをスタンバイし、警告音と警告灯でドライバーに注意喚起を促します。第二段階ではステアリングを振動させて警告。それでもドライバーが回避操作を行わない場合やドライバーによるブレーキングが不十分な場合、システムが介入し自動で車両を減速させて衝突の被害を軽減します。また、時速30km未満での走行中にはシティエマージェンシーブレーキ機能が作動。(Passat、Passat Variantは、時速45km未満、Tiguan、Golf、Golf GTI、Golf GTE、e-Golf、Golf R、Golf Variant、
Golf R Variant、Golf Alltrack、Arteon は、時速30km未満での走行中には歩行者検知対応シティエマージェンシーブレーキ機能が作動)

「ACCアダプティブクルーズコントロール(全車速追従機能付)」
クルーズコントロールにレーダーセンサーを組み合わせたシステム。高度なレーダースキャンにより先行車を測定。あらかじめ設定されたスピードを上限に自動で加減速を行い、一定の車間距離を維持することで、長距離走行などでのドライバーの疲労を低減。またこのシステムは渋滞などの低速域でも作動し、先行車が完全に停止するまでの範囲で制御が可能。作動状況はマルチファンクションインジケーターで視覚的に確認できます。※作動速度範囲30km/h以上

「レーンキープアシストシステム」
フロントガラス上部に設置されたカメラにより走行中の車線をモニタリング。ドライバーの意図しない車線の逸脱を検知するとステアリング補正を行いドライバーに警告。マルチファンクションインジケーターには走行車線マーキングを表しドライバーのステアリング操作をサポートします。ステアリングの補正はドライバーのステアリング操作で解除することが出来ます。※作動速度範囲 65km/h以上

トラフィック・アシスト(渋滞時追従支援システム)」
トラフィック・アシストはドライバーがあらかじめ設定した間隔を先行車との間で保ち、走行レーンを維持するようサポートすることができます。この機能をオンにすると交通渋滞時やストップ&ゴーの多い状況において、システムは自動的にアクセルペダル、ブレーキおよびステアリングを制御します。渋滞の最後尾など、停止している車両の後ろで停車するまで減速し、先行車の動きを検知して再度発進します。※①作動速度範囲 60km/h以下※②作動条件はドライバーの両手がステアリングを握っていてハンドル操作に関与していること


なんとなくわかったような・・・・



f:id:ore45:20200624191324j:plain